こんにちは!くま太郎です!
今回は妊娠9か月に突入してからの変化について書いていきたいと思います。
妊娠9か月になりました!
妊娠9か月に突入し「いよいよ出産が近づいてきたなあ」と日々感じています。
里帰り出産で32週からは産院での健診に変わるのですが、つい最近家の近所の産婦人科での最後の健診がありました。
最後ということで”元気な赤ちゃん産んでね”など色々と温かい言葉をかけていただいて送り出されたので、なんかじーんとしてしまいました。
体調はすごく悪いというわけではないですがやっぱり「もうすぐだな」という感じの変化を少し感じるようにはなってきました。
9か月に入ってからの体調の変化
とにかく夜眠れない
朝からきちんと起きて一日中買い物に行ったり家事をしたり「ふあぁねむい(´Д⊂ヽ」という時にも、なぜかベッドに入ると眠れない状態になってしまいました。
ふと時計を見ると3時とか4時になっていたり、その後眠れてもとっても浅い眠りだったり。とにかく眠れません!!
でもこれって産後の授乳とかで生活が不規則になる練習みたいなもので、眠れなくても大丈夫だそうです。
”昼間に寝ると夜眠れなくなるだろうな”とか”日中に寝ることへの罪悪感”があったりしてお昼寝は我慢していたんですけど、眠い時に寝て良いみたいですねえ!
なので最近は開き直って眠い時には寝るようにしてます。すると他の家事は手伝ってくれても決してご飯の準備はやってくれなかった旦那が、私が寝ているとご飯を作ってくれるようになりました!!
「ありがたやー」って感じですね。
お腹がカチカチ
お腹がカチカチに張ることが増えてきました。
ちょっと疲れた時に張ることはあったのですが、今はふとした時にお腹を触るとカッチカチになっていたりします。
もう妊娠後期なのでこれもよくあることですよね。ゆっくり休んでいればちゃんと戻るので、大丈夫だとお医者さんに言われています。
右の脇腹が引っ張られているような感覚
検索してみると妊娠後期に右脇腹に激痛が走る人が結構いるみたいです。
私は激痛ではなくて「なんか引っ張られている感じがするからちょっと休憩しよ」くらいですが。
多分子宮が大きくなって靭帯が引っ張られているんだろうなと思います。
赤ちゃんがぐんぐん大きくなっているのかなあって感じがしてます!
最後に
本当にいよいよだなという感じでワクワクしながら毎日過ごしていて、陣痛タクシーの登録や陣痛来たかもというアプリをダウンロードしたり着々と準備を整えています。
そしてこの時期は何かが完璧にできなくても開き直っていい無敵な時期だと思っているので、これからも出産まで自分に甘々な日々を送っていこうと思います。笑
ちょっとした体調不良もとにかく”シムスの姿勢”で乗り切っていき、はやく元気な赤ちゃんに会えますように^^