こんにちは!くま太郎です!
今回はコロナ禍でしかも妊娠中だけど結婚指輪を買いに行ったときのことを書いていきたいと思います。
出来婚で指輪を買うタイミングって?
妊娠初期はなかなか体調が悪かったりして指輪どころではなかったり、体調が落ち着いてきてからもコロナのせいで外を出歩ける感じではなく...
「ああ、指輪ほしいなあー」と思いつつもどんどん後回しに。
本当は”婚約指輪をパカっとされてプロポーズ”みたいなのが理想だったんですけど、プロポーズすらされていません!!!
まあ今買っても出産前につけられるのもあと少しだし、出産後の指のサイズが想像できないので結婚指輪は出産後と一度決めました。
が、ちょっと偵察するだけと思っていろんなブランドの指輪を見ていたら「やっぱり欲しくて欲しくてたまらない!」となってしまって。笑
結果、妊娠6か月の時に結婚指輪を買いに行きました!!
結婚指輪選び
”ティファニーで朝食を”の影響でティファニーに憧れがあったんですが、ちょっと高いのとアフターサービスが気になったりして断念。
なので、そんなに高すぎないけど質が良いブランドを探しました!
気になったのは”ダイヤモンドシライシ、エクセルコダイヤモンド、ラザールダイヤモンド”の3つです。
1店舗1時間半とみて、1日に3店舗は厳しいなと思い2つに絞りました。
ラザールダイヤモンド
記念すべき1店舗目はラザールダイヤモンドにしました!
ネットで見て一番気になってたのがエクセルコのミル打ちだったので後にしようと、この順番になりました。
普段アクセサリーとかつけないですし、こういう高級感のある所に行くのが初めてだったので「めちゃめちゃ緊張するー」とすごくそわそわしちゃってました。
でも接客してくれた店員さんがほわーっとしてて可愛くてすぐにリラックスできましたし、今思うとそんなに緊張することなかったなと思いますね。
席に着いたらまず、入籍した日や婚約指輪の有無など私たちの情報を紙に書いて、ラザールの歴史や特徴を聞きそれから指輪選びって感じ進みました。
ガラスのテーブルの下に指輪があって好きなものを選んで”自由に付けてみることが出来るスタイル”だったので、たくさんの指輪を実際に見ることが出来て楽しかったです。
最初はやっぱり緊張するので店員さんがオーソドックスな指輪を選んではめてくれたり、私たちの反応を見ながら色々と誘導してくれたりとても居心地のいい空間でした!
途中で店員さんが席を外して2人でゆっくり考える時間をくれるのも良かったです。
エクセルコダイヤモンド
お昼ごはんを食べて、エクセルコダイヤモンドへ行きました。
でも実はラザールですっごく気に入った指輪がありまして、自分の中では「あの指輪で決まりだな」と思っていたので少し投げやりでした。
(お腹いっぱいで苦しかったのもあります!笑)
エクセルコはこういう指輪が気になるというのを伝えて、”店員さんが別の場所から持ってきてくれる”というスタイルでした。
私はミル打ちが気になっていたのでそう伝えて、ミル打ちの指輪をいくつか見せてもらいました。
すっごく可愛かったのですがやっぱりあの指輪がいいなと全くぶれなかったので、早々に引き上げました。
決め手は…
ダイヤモンドがキラッキラに光っていたのと、シャープなデザインが自分の指に一番しっくりきたのでその日のうちにラザールに戻って指輪を購入しました!
(ラザールを出る前にちゃっかり夕方の予約をしました。)
ネットで目をつけていた指輪たちは少し丸いフォルムで真ん中に一つダイヤがある感じのデザインが多かったのですが、実際につけてみるとなんか私の手にはあっていないような感じが(・_・)
見ていて可愛いなと思う好みのものと、実際付けてみてしっくりくるものって違うんだなと思います。
購入した指輪は全くのノーマークで、店員さんが選んではめてくれたものでした。たくさん並んだ指輪の中で自分では選ばなかったと思います。
でもつけた瞬間に、「うわあぁー!かわいい!」となって今までと反応が全然違うと店員さんに言われる程でした。笑
最後に
結婚指輪探しはとっても楽しかったですし、本当にお気に入りの指輪に出会えてとても満足してます!
ただ、これから太ったりむくんでくるだろうと思って若干余裕のあるサイズにしたのですが、むしろ毎日付けていたらすこし緩くなったような気がしていて...。
店員さんの言う通りもうひとつ小さいサイズにすれば良かったかなと後悔してます。
「やっぱりその道のプロは侮れないな」と感じました。