こんにちは!くま太郎です!
少し前に34週の健診でもうお腹が下がってきていると言われたんですが、それってどういうことなのかなとちょいと検索してみました。
34週の健診にて
2週間ぶりの健診に行ってきました!
通常の健診とおりものの検査だったんですけど、
いつも赤ちゃんの顔が全然見えないんですよ(゜-゜)
どうやら顔を壁に押し付けているみたいです。笑
そんなこんなで一通り健診が終わって最後にさらっと先生に言われました。
”34週順調ですねえー”
”赤ちゃんがもう下がって来てるからあんまり頑張らないでね”
「赤ちゃん下がって来てるんだ…!!」
と心の中で思いつつ、それがどういう状態なのかよく分からず。
子宮口は開いてないので出産はまだまだですが、赤ちゃんの大きさや重さなどこちらから何も聞かずに帰ってくるところを直したいなあといつも思っています(・_・)
お腹が下がりはじめるのはいつ?
出産に向けて赤ちゃんが徐々に降りてくるのは分かるんですけど、34週って早いのかなとか気になっちゃいました。
「出産はじめてだしきっと予定日は超えるかな」とかのんびり考えてたんですけどどうなんですかね!
検索してみると36週頃からお腹が下がってくると書いてあることが多かったんですが、そこから出産までの期間はやっぱり人それぞれなんですね。
すぐに生まれてくる兆候でもないけど、着々と生まれてくる準備が始まっているんだなーって感じですかね。
「もう少しお腹の中にいてねえ」と毎日話しかけてます!!
胎動の変化や食欲について
お腹が下がってきていると言われるまで自分ではとくに気付かなかったのですが、横を向いて鏡を見てみると「たしかに!」と思いました。
少し前まではみぞおちあたりからお腹が膨らんでいて”みぞおちどこ?”って感じだったんですが、いまは明らかに膨らみ始めが下がっていて苦しさも解消されてます。
寝るときに胃酸が逆流してくる感じもなくなって嬉しいです!!
胎動は大人しめに
胎動は「うおぉ!」とビックリする感じではなくて、ゆるやかに動いてるのが分かるなあという感じに変わりました。
頭が骨盤にはまると動きづらくなっちゃうらしいですね、まさにそんな感じがします。笑
食欲は変わらず
食欲はあんまり変わらないですかね。元々そんなに食べれなくなっていたわけでもなかったので!
体重について特に注意されてはないんですけど、この2週間で1.5キロほど増えてるんですよ(゚Д゚;)
妊娠前から+10キロまでにとどめたいので「実家に帰ってからが戦いだ!」と思ってます。
さいごに
”お腹が下がってきている”と告げられて「あれ案外早く出てくるのか」と一瞬焦っちゃいました。
実家に帰る準備も入院準備もまだなので早めにしなければなあと思います。
次の健診ではNSTという検査をするんですが、予約の時間が朝めっちゃ早くて…。
早起き頑張らなければ!!